コペン経年劣化オールペイントでリフレッシュ

ダイハツ コペン  6Q7   ダークグリーンマイカ

可愛がってたコペンちゃんですが

塗装の劣化です。

 

オールペイントでリフレッシュします。

ゴム類も交換します。

 

古くなってきた車を キレイに仕上げますと

新車よりも 魅力的に見えて来たりもします!

 

 

スポイラーが浮いてます。

 

ずいぶんな隙間です。

10mmくらいあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドアガラス

開閉しますが

動きに違和感を感じました。

 

ハーネスクリップが破損したのでしょう

タイラップで止めてありましたが

たわみの輪が出来て ガラスのストッパー(黄色)

引っかかって外れの繰り返し

 

 

輪にならないようピッと張って 止めておきます。

スムーズな動きになりました。

 

先がボロボロになってます

 

ゴムだけはズレたりで違う問題が出るのか

パーツリストでは分離ですが番号無し

対策でしょうね。 ガラスレールの一体物

 

ルーフ

接着が剥がれ水の通過です。

汚れてますので分かります。 要は雨水の侵入です

ひどい場合には

足元あたりが濡れますが

乗り降りで濡れたのかと

気が付かない場合があります。

水とりぞうさんでも 

直ぐに満タンになるのは ちょっと?

 

 

 

ルーフ右サイド

 

 

助手席側はキレイです

これは たぶん外したかで キチンとセットされて

なかった感じです。

 

トランク裏 はみ出し塗装ですね

 

 

 

 

 

 

新車当時の色はスッキリしてますが

徐々に変化して見慣れて来てしまいます。

 

UVで変色してますので キッキングプレートを

外したあたりで調色しておきます。

 

 

 

フロントガラス外します。

モール交換しますので

 

 

 

トランク リアガラスの後ろ

 曲がってますが

1枚物で薄いですから

 荷物を載せる時になってしまいます。

デリケートです。

 

 

 

 

 

 

 

厚塗りにならないようブラサフ無しで

紙一重のサンディングで決めます。

 

 

スポイラー裏

 

スポイラーは樹脂製で 変形

トランクとのかたちが違ってきてます。

それで すき間が出来てました。

トランクを鈑金して スポイラーも

削り 合わせて行きます。

 

コペンは元々 カウルの塗装が弱いです

 

 

 

 

完成致しました。

 

バンパーを外したついでに

マフラーを磨いておきました。

 

 

 

スポイラーとトランクのすき間

ぴったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいスタイルです。

 

 

 

 

お待ちどうさまです

 

 

キレイになりますと

愛着心 増し増し 

気分が違います! 楽しくなります。

車自体も軽くなったように

走ります!

人による 気分なんですが

重要な事なんですね〜